« 2008年07月 | メイン | 2008年09月 »

2008年08月 アーカイブ

2008年08月05日

夏祭り

8月3日(日)、老健「ケアポート田谷」の夏祭りへ参加協力しました。

「暑すぎる!」と愚痴をこぼしたくなるほど厳しい暑さが続き、何となく調子も上がらない昨今ですが、毎週のように地域や施設の夏祭りが行われる時期でもあります。そんな中で、数年来訪問している「ケアポート田谷」に今年も参加しました。

当日も大変暑い日でしたが、一歩施設の中に入れば丁度良い温度に調整されていてホットします。用意してくださった軽食をいただき、他のボランティアグループの皆さん、千秀小学校の児童の皆さん共々担当の模擬店やゲームコーナーなどで準備に入りました。たんぽぽメンバー5名は模擬店でした。

12時ごろから4時まで、施設に入居している利用者さん、そしてご家族が順次会場に入ってきます。飲み物、焼き鳥、焼きそば、たこ焼き、チョコバナナ、かき氷などをそれぞれお持ちになって、楽しそうな歓談の輪ができていました。

       

 

2008年08月11日

納涼大会

8月6日(水)、ピエロの日は納涼大会で盛り上がりました。

毎年8月の第1週は納涼会ですが、今年の夏はとにかく暑い、みんな体調を崩さず元気に来てくれるかが心配でした。でも、都合のつかなかったメンバーを除いてはとっても元気に集合してくれ、ほっとしました。

お楽しみのプログラム、午前中は頭と体を使うゲームです。頭をつかうゲームの方は少々難題だったようで、かえって疲れさせてしまったよう・・・  なので、次は単純明快ゲームでリフレッシュすることに。数メートル離れた的にボールを投げ、当たった場所で得点を数えるゲームです。

 

そして、箱の中に入っている、何だか分からないものを手探りで当てるゲームは、みんなのはやし立てもあって、大いに笑わせてもらいました。

昼食後は、今回初めて作るおやつ、フルーツパフェに挑戦しました。コーンフレーク、フルーツ、アイスクリーム、生クリームを班ごとにセンスよく盛り付けてもらいましたが、かなり個性的なものも、誰かが言いました、「お腹に入れば一緒だよ!」・・・なるほど。

出来上がった頃には、7月にも来てもらったアンディーさん(サポートセンター径の利用者)が職員とともに来てくれて一緒にいただき、また素敵な歌声を聴かせてくださいました。

 

納涼会にはつきもののスイカもあり、おやつでお腹いっぱいです。なにはともあれ、楽しくおいしい一日はあっという間でしたが、みんな大満足のようでしたよ。

2008年08月22日

上郷苑夏まつり

8月9日(土)、特別養護老人ホーム「上郷苑」の夏まつりがあり、たんぽぽから16名が協力しました。

少し遅い情報になってしまいましたが、昨年の夏はお年寄りの体調不良のため中止になってしまっただけに今年の夏まつりをとても楽しみに、私たち、たんぽぽのメンバーも元気に参加しました。その様子は綿毛1面に掲載し8月12日に発行しています。

いつものようにやぐらとステージが設置され、模擬店、利用者さんやご家族が集う休憩所などが駐車場に配置され、午後6時開会しました。お年寄りも浴衣に着替え、ご家族やボランティアと一緒にとても楽しんでいらっしゃいました。

たんぽぽは、やきそばと焼き鳥の模擬店に協力、また、バザーの場も苑より提供していただき、多くのお客様が立ち寄ってくださいました。

 

 

2011年07月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のエントリー

アーカイブ