ピエロの日
7月2日(水)の「ピエロの日」は、七夕飾りを制作しました。そして「径」の利用者さんの素敵な歌も聞きました。
まずは七夕に関する勉強から。星の話、昔話の朗読、歌もうたい、雰囲気づくりはできました。さまざまな折り紙を用意して思い思いに飾りを作り始めましたが、形・色・大きさなどそれぞれ個性的な工夫が施され、これまた竹に見立てた枝(100円コーナーで購入)に飾り付け、世界に一つだけの七夕飾りが完成しました。
午後2時ごろからは、今回2回目の来訪となった、サポートセンター「径」のアンディー(利用者さん)の歌を聞かせていただきました。リズムを取りながらCDに合わせて流暢な英語で3曲を一気に歌ってくれました。アンコールに応えてあと2曲、「ピエロの日」のメンバーにも馴染みのある曲もあり楽しい時間を過ごすことができました。一緒にお茶タイムを取り、またの来訪を約束してくれました。